F1 中国GP

05-07 October 2007




チケット

チケット 1日観戦券(K席) チケット 3日間観戦券(A席) チケット 観戦券(裏側) プログラム

Photo

画像をクリックすると、ブラウザのウインドウサイズに合わせて画像を表示します。1152 x 768のサイズやオリジナルサイズの画像は個々のページにて見ることができます。


10月5日撮影

10月5日に撮影したすべての写真はこちらにてご覧いただけます。
なお、このページでは100枚以上のサムネイルを表示するため、すべての画像が表示されるまでに時間がかかる場合があります。

10月6日撮影

10月6日に撮影したすべての写真はこちらにてご覧いただけます。

10月7日撮影

10月7日に撮影したすべての写真はこちらにてご覧いただけます。

おまけ


Kangaroo TV

今回、昨年くらいから話題となっているKangaroo TVを初めてレンタルしてみました。
うわさのとおり、レース映像、ラップタイムやセクタータイム、トップからのギャップなどの情報を見ることができるので、かなり便利かなと思いました。
また、F1の時間以外にも日本GPの録画等を放送していました。
ただ、これもどなたかがHPに書かれていたことですが、やはり映像および音声がサーキット・ビジョンから数秒ずれます。


無料シャトルバス

サーキットへの交通手段として、今回初めて無料シャトルバスを往復使用しました。
シャトルバスは、上海市内の4ヶ所から出ていますが、今回使ったのは「浦東源深体育中心6号門」から出る3号線でしたが、ほとんど待ち時間なくバスに乗れました。唯一、バス待ちをしたのは決勝日(10月7日)だけで、それも15分ほどでバスに乗車できましたので、シャトルバスはかなりお勧めです。
ちなみに、浦東源深体育中心からサーキットまでの所要時間は、1時間から1時間半くらいで、帰りも同様でした。 ただし、3号線のシャトルバスはサーキットのグランドスタンドから一番遠いところに着くので、A席、B席、K席までは30分以上は歩かなければなりません。
もっとも、シャトルバスが着くようなところには、おそらく無許可のバイクタクシーみたいなのが数台はとまっていますので、これに乗るという手もあります。
ただ、私は中国語が話せないので、目的地の指示を地図で指して伝えなければならないのと、値段交渉ができないので、今回はパスしました。



戻る